英語絵本の読み聞かせ、続けてて良かった!
~昨日の続き~
4冊目はチャンツです
一種の架けみたいな?感じになるかも、と思いましたが
こちらを読んでみました
↓↓

表紙トーク⇒かずを一緒に数える⇒誰が食べちゃったかを当てっこ。
みんな右端にいるQueenだと思ったみたい
読み終わったあと、みんなでチャンツに挑戦。
間に手を叩くとリズムがうまく取れるんだよね!
その後、手作りのクッキーカードを一人にこっそり渡して
Who took the cookies from the cookie jar?
って言いながら誰が持ってるか当てるゲームもしました
それから5冊目は・・・
Cookie繋がりでこちらを。
↓↓
これも一人が食べられるクッキーがどんどん減っていくので
数を一緒に数えたりできました。
「なんかクッキー
のにおいがしてきた」なんて言ってくれたのは
うちのマーちゃんだったな
そして最後は(え~~6冊も読んだ??)こちら。
↓↓
これもみなさんご存じのように文字が少ないのですが、
次のページをめくる前に
「もう、Davidは反省したかな?」なんて聞いたり
「お母さんに叱られたらどうする?」って質問してみたり
みんないろいろおはなししてくれてとっても楽しかったです
約70分かけて6冊を読み終え、
あと残り15分はBINGOゲームをして遊びました

「なんか賞品はあるの?」って聞かれたけど
用意してなかった・・・
学校だしね・・・
でもシールくらい持っていけば良かったよ・・・
今回、初めて講師として参加させてもらって思ったこと。
やっぱり、小学生の子ども達のイキイキとした表情を見ていたら
絵本の素晴らしさをもっともっと伝えたくなりました。
もちろん、うちの子供たちにも!!!
あれこれ親子英語が脱線(いや伏線引き出した)してたんだけど
基本の「読み聞かせ」は崩せない~~~!
もっとお家でも絵本を開いていろいろお話しなくっちゃ。
マーちゃんみたいに
何も教えていないのに読み聞かせだけで
英語絵本が読めるようになったりすることもある訳だし。
焦らず求めすぎず、これからも”絵本のある英語子育て”で進んでいきたい。
こんな私の経験が
こうやってちょっとでも地域の子供たちの楽しみになればいいなぁ
次回は11月!
今度は50分!(助かる~~!)
また他の小学校にも紹介してくださるとのこと。
英語絵本、読み聞かせしていて本当に良かった。
英語で絵本が楽しめるお友達が増えますように
今日も遊びに来てくださってありがとうございます~~!
このバーをクリックしていってくださると嬉しいです
↓↓

にほんブログ村
☆昨日の絵本☆
マーちゃん、お休み・・・彼女に毎日は無理なのか??今後のテーマかも。
ともくんは教室用にこれを一人読み
↓↓


4冊目はチャンツです

一種の架けみたいな?感じになるかも、と思いましたが
こちらを読んでみました

↓↓

表紙トーク⇒かずを一緒に数える⇒誰が食べちゃったかを当てっこ。
みんな右端にいるQueenだと思ったみたい

読み終わったあと、みんなでチャンツに挑戦。
間に手を叩くとリズムがうまく取れるんだよね!
その後、手作りのクッキーカードを一人にこっそり渡して
Who took the cookies from the cookie jar?
って言いながら誰が持ってるか当てるゲームもしました

それから5冊目は・・・
Cookie繋がりでこちらを。
↓↓
これも一人が食べられるクッキーがどんどん減っていくので
数を一緒に数えたりできました。
「なんかクッキー

うちのマーちゃんだったな

そして最後は(え~~6冊も読んだ??)こちら。
↓↓
これもみなさんご存じのように文字が少ないのですが、
次のページをめくる前に
「もう、Davidは反省したかな?」なんて聞いたり
「お母さんに叱られたらどうする?」って質問してみたり
みんないろいろおはなししてくれてとっても楽しかったです

約70分かけて6冊を読み終え、
あと残り15分はBINGOゲームをして遊びました


「なんか賞品はあるの?」って聞かれたけど
用意してなかった・・・
学校だしね・・・
でもシールくらい持っていけば良かったよ・・・

今回、初めて講師として参加させてもらって思ったこと。
やっぱり、小学生の子ども達のイキイキとした表情を見ていたら
絵本の素晴らしさをもっともっと伝えたくなりました。
もちろん、うちの子供たちにも!!!
あれこれ親子英語が脱線(いや伏線引き出した)してたんだけど
基本の「読み聞かせ」は崩せない~~~!
もっとお家でも絵本を開いていろいろお話しなくっちゃ。
マーちゃんみたいに
何も教えていないのに読み聞かせだけで
英語絵本が読めるようになったりすることもある訳だし。
焦らず求めすぎず、これからも”絵本のある英語子育て”で進んでいきたい。
こんな私の経験が
こうやってちょっとでも地域の子供たちの楽しみになればいいなぁ

次回は11月!
今度は50分!(助かる~~!)
また他の小学校にも紹介してくださるとのこと。
英語絵本、読み聞かせしていて本当に良かった。
英語で絵本が楽しめるお友達が増えますように

今日も遊びに来てくださってありがとうございます~~!
このバーをクリックしていってくださると嬉しいです

↓↓

にほんブログ村
☆昨日の絵本☆
マーちゃん、お休み・・・彼女に毎日は無理なのか??今後のテーマかも。
ともくんは教室用にこれを一人読み
↓↓
- 関連記事
-
- 英語絵本ボランティア第2弾、決定~~!! (2012/10/13)
- 英語絵本の読み聞かせ、続けてて良かった! (2012/09/17)
- 子どもたちと英語絵本で90分!!(*^_^*) (2012/09/16)
スポンサーサイト
- 2012/09/17(月) 08:32 |
- ★小学校ボランティア |
- cm:14 |
- tb:0